賢威レビュー・評価「賢威はなぜ多くの人に人気があるのか」
2015年から情報商材アフィリエイトを始めて
現在はブログ・メルマガを中心に専業アフィリエイターとして活動中です。
今日は、私が愛用しているブログテンプレート、賢威をご紹介しています。
もし、あなたがワードプレスのテンプレートをお探しなら賢威をおすすめします。
めいこが賢威をおすすめする理由や使った感想などを
余すことなくお伝えしますので、お役に立てればと思います。
めいこから賢威をご購入いただきありがとうございます!
↓↓↓
実際に、めいこの紹介やブログ、アドバイスを受けて
賢威を手にしてくださった方々はいらっしゃいます。
興味がある方は、これからお話するレビューや感想を読んでみてください。
その上で、気に入ってくださりお手を取っていただければとても嬉しいです。
もちろん、ご購入前のご相談もいつでも受け付けておりますので
御遠慮なくめいこまでメールを送ってきてくださいね。
賢威ってなに?
賢威というのは、一言で言えばブログのテンプレートです。
賢威には、
ワードプレスのテンプレート
HTMLサイトのテンプレート
販売者はSEOコンサルタントを務める松尾茂起氏。
SEO関連の書籍を出されており
「WordPressで加速させる!ソーシャルメディア時代の[新]SEO戦略マニュアル」
という本はわかりやすい内容と小手先だけじゃないしっかりとした
SEO対策が掲載されておりとても人気を博しています。
賢威は現在、15000人以上ものアフィリエイターが使用する大人気のブログテンプレートです。
なぜ、こんなにも賢威が人気なのか
賢威が人気な理由には賢威の特徴にあります。
多くのアフィリエイターに愛される賢威の特徴
- テンプレートのデザインバリエーションが綺麗
- テンプレートはカスタマイズが簡単!
- これだけでも値段分の価値があるSEOマニュアル付き!
- 賢威を使うと、検索順位が上がりやすくなりブログの集客にも効果があるから
- 10年近くの歴史があるため、ネット上の情報量が膨大であること。
- 定期的にバージョンアップを繰り返し、新しいバージョンのテンプレートは無料で手に入れることができる
- ソーシャルボタンが最初から配置済み
一つずつ詳しく解説します。
賢威の魅力の1つが綺麗なデザインバリエーションです。
賢威のテンプレートは全て、初心者でもそのまま使いやすいデザインになっており
ワードプレスにインストールさえすればすぐに使えるようになっています。
2019年現在、賢威には11種類のデザインテンプレートがあります。
- 賢威8(1種類)
- 賢威7(5種類)
- 賢威6.2(5種類)
テンプレートのバージョンは3種類あります。
賢威8(2018年12月新登場)
賢威6.2デザイン一覧
賢威6.2クール版 |
賢威6.2コーポレート版 |
賢威6.2プリティ版 |
---|---|---|
賢威6.2ヘルシー版 |
賢威6.2マネー版 |
---|---|
|
|
賢威7.0デザイン一覧
賢威7.0クール版 |
賢威7.0コーポレート版 |
賢威7.0スタンダード版 |
---|---|---|
|
|
|
賢威7.0ビューティー版 |
賢威7.0プリティ版 |
---|---|
|
|
2019年現在、賢威は「賢威6.2」と「賢威7.0」賢威8の3バージョンがあります。それぞれ、
HTML用
ワードプレス用
と分かれており計11種類のテンプレートが基本形になっています。
このデフォルトのまま使うのももちろんアリです。
ワードプレスにインストールするだけでも
見た目の綺麗なブログまたはサイトを作成することができます。
これなら、ブログのカスタマイズが苦手な人でも扱うことができますね^^
でも、賢威はカスタマイズも簡単なんですよ。
賢威は、自由自在に変えられるカラーや画像の挿入などで無限のカスタマイズをほどこすことができるんです。
しかもすっごく簡単。
「すっごく簡単」というのは、
HTMLをいじる必要がないレベルということです。
「えー本当にそんな簡単にできるの??」
と思われる方も多いかと思うので証拠として、実際に私が作ったサンプルサイトと実際に作成している動画をご覧下さい。
賢威8はウィジェット機能が増えより簡単に視覚的にサイトカスタマイズが可能に!
賢威6.2と賢威7の時からカスタマイズの簡単さはどのテンプレートの中でも随一ではありましたが、少し機能的に物足りない部分もありました。それがウィジェット機能の少なさです。
以前は、ウィジェットではサイドバーしか編集ができなかったのですが、賢威8では大きく増えました!
↑賢威8ではサイドバー以外に9個もの編集が可能になりました。
- サイドバー
- 投稿・固定ページの前
- CTAエリア
- 投稿・固定ページの後
- 一覧ページの前
- 一覧ページの後
- ヘッダー1(フッターエリアの一番左側)
- ヘッダー2(フッターエリアの真ん中)
- ヘッダー3(フッターエリアの一番右側)
それぞれ、どういう場所か図解で説明しますとこういう感じになります↓
サイドバー、一覧ページの前・後、ヘッダー1・2・3
一覧ページとは、トップページに公開したブログ記事が並んでいる箇所のこと。
この前後のスペースにコンテンツを置くことが可能になりました。
↑例えば、私のブログでは、一覧ページの前にこのようなバナーを置いてトップページを充実させています。
ヘッダー1・2・3とは、ブログのフッターエリアのことです。賢威8では、フッターエリアの編集もかなり充実しています。
フッターもよく見てもらえる箇所です。
そんなフッターに最近の投稿など置いておくと、うまくブログの記事内を周回させることができます。
投稿・固定ページの前・後、CTAエリア
投稿・固定ページの前・後
投稿・固定ページの前とは、記事の前は、記事タイトルの上にあたる箇所、
投稿・固定ページの後とは、記事のコメント欄の下にあたる箇所です。
投稿・固定ページの前
投稿・固定ページの後
ここはメルマガ登録へのバナーなどを貼っておくと誘導率アップに繋がりそうですね^^
CTAエリア
CTAエリアとは、記事のすぐ下のスペースで「この記事を書いた人」「関連記事」「コメント」の上のところです。
賢威8のCTAエリアを使えば、アドセンスの関連コンテンツを簡単に載せることができる
私はCTAエリアは、アドセンスの関連コンテンツを貼り付けています。
賢威8以前のバージョンの時は、phpのページで貼り付ける必要があったのですが、あまりいじりたくないんですよね。
しかし、ウィジェット機能は記事作成画面とほぼ同じように使える【テキスト】に貼り付けるので安心してできます。
賢威8のウィジェットのカスタマイズはとても簡単
ウィジェットはとても簡単な操作でカスタマイズをすることができます。基本的には、
- ウィジェットに【テキスト】を追加
- 追加したテキスト内に画像を挿入したり文章を打ち込む
この2つの操作だけです。
1.ウィジェットに【テキスト】を追加
【テキスト】をマウスで動かしながらウィジェットに追加します。
追加したテキストは記事作成の画面のミニ版のような編集画面になっています。
↑メディアの追加ボタンや太字にするボタンがあったり記事作成の画面とよく似ていますよね。
ここに画像を入れたり文章を打ち込んだりするだけでOK!
記事作成ができるぐらいのレベルでウィジェットを編集することができます。
賢威8以前のバージョンでは、トップページを作りたかった
らphpのページを慎重にいじっていかないといけなかったんですが、
賢威8ではウィジェットでサイドバーだけでなくトップページの作成もできるようになりましたので
誰でも簡単にホームページっぽいブログが作成できますよ。
賢威8のウィジェット機能のおかげでたった10記事しかないブログも作りこんだサイトみたいに見える
私のもう一つのブログ「アフィリエイト教材レビューブログ」を最近作ったのですが、実はまだたったの10記事しか書いていません。
それでも、ウィジェット機能で一覧ページの前後やフッターのところにバナーを貼ったりすることで、いかにも立ち上げたばかりのブログという雰囲気がなくなりました。
ただ、記事の一覧だけが並んでいるだけだと寂しい感じがしますが、ウィジェットでトップページを作り込むとパッと見ちゃんと作ったサイトみたいな雰囲気になります(笑)
これは、まだまだ立ち上げたばかりのブログにとってもいいメリットではないでしょうか?
うまく内部リンクさせたら、少ない記事でもブログ内を周回させることができますよね。
そうすれば、ブログの滞在時間も伸ばせるきっかけにもなります。
私が賢威8で一番気に入っているのはこのウィジェット機能の充実さです。
これができたから賢威から浮気をしなかったといっても過言ですね(笑)
操作も難しくないのでやっぱり賢威は使いやすいテンプレートだなって思います。
賢威6.2から賢威8に変えてみたらブログデザインがシンプルで大人っぽく変身
私は去年まではずっと『賢威6.2』というバージョンを使っていました。
賢威6.2はヘルシー版を使っていたのですが、明るい緑を基調にしたデザインで
そこにいろいろ自作のバナーなどを入れて割とポップな感じにしてたなと思います。
このブログに賢威8を入れてみたらこんな感じになりました↓
バナーは以前使っていたものをそのまま使っています。
私が作ったバナーって結構ポップで悪い言い方をすればごちゃっとしている(笑)感じでもあるんですが
そんなポップうるさいバナーを使ってもシンプルさとおしゃれさと大人っぽい雰囲気がありませんか?
たぶん、背景の落ち着いたグレーの色と見出しやグローバルメニューのシンプルなデザインのおかげかなと思います。
賢威8は、全体的にシュッとしたといいますか・・・「なんかダサっ!」「古くさい感じ」というのがなくなり無駄にうるさくならないのがいいなぁと思いました。
賢威には、賢威開発者の松尾氏が
自身が実務でも使用している、SEO戦略マニュアルがついてきます。
とは言ってもピンとこないですよね。
私も賢威を使うまではSEOマニュアルがあると聞いても興味は湧きませんでした。
しかし、このマニュアル侮ってはいけません。
松尾氏が直接、執筆した「SEOマニュアル」は約300ページにも及び、
SEOの道のプロだけがしか知らないような「内部SEO対策」と「外部SEO対策」に関する知識とノウハウがぎっしり詰まっています。
松尾氏はSEOコンサルタントとしてSEO業界でもかなり著名な方で、
450社以上の企業コンサルをおこなっている他、SEOに関する書籍も執筆されている
ちょっとしたSEO界の権威といっても良いくらいの方です。
そんな方が書かれたマニュアルなので正直言って、
内容はかなり難しい。
初心者さんの人は途中で挫折する可能性大。
です。
本当にこれは、教材にしてもおかしくないボリュームと内容です。
めいこも賢威を手に入れてサイトを作り始めてから
このマニュアルを読みながら勉強してきました。
というか、SEOに関しては賢威のマニュアルしか勉強していません。
これだけで十分です。
あなたは今まで、きちんとSEOのイロハを勉強したことありますか?
SEOの基本を知らずに、手探りでサイトを作成するなんてかなり無駄なことしてる可能性大ですよ。
なぜ、賢威を使うと検索順位が上がるのか?
それは賢威が非常にSEOに強いテンプレートだからです。
この「SEOに強い」とはどういうことかといいますと、
Googleの巡回ロボットがサイトの情報を理解しやすい作りになっていることです。
ネット上に公開されたサイトは皆Googleのロボットが巡回しにやってきます。
このロボットが巡回してくれることで
サイトの情報がGoogle内に登録され、検索エンジンに反映されるようになります。
これで、検索された時に検索結果にサイトが反映され検索順位の上昇にもつながっています。
賢威はGoogleにサイトの情報が理解されやすい構造になっているので
検索順位も上がりやすく、検索からのブログ集客にも効果を発揮します。
しかし、古いテンプレートを使っていると
Googleのロボットが正しくサイトの情報を理解することができず検索順位にも反映しずらくなってしまいます。
検索順位が大事な理由
なぜ、検索順位が上がったほうがいいのでしょうか?
それは「購買意欲の高い濃い読者」をサイトに集めるためです。
濃い読者とは、何かしらのキーワードで検索してかきた読者です。
検索する読者は
- 知りたい情報を強く求めている
- 物の購買意欲が高い
という傾向があります。
このことから、アフィリエイトの成約を上げるためには濃い読者を集めたほうがいいのです。
濃い読者に見てもらうためには
検索順位の上位に検索されるようにして目に触れる機会を多くしておく必要があります。
Googleが正しく情報を読み込めない
古いテンプレートを使っていては検索上位にも表示されず
ひいては濃い読者を取り逃がしてしまうことにも繋がってしまうのです。
賢威が発売されたのは2007年です。
実は、発売から10年以上が経っているんですね。
しかし、10年経過しているからといって古いということは一切ありません。
むしろ、10年間の歴史の中で積み重ねられてきた情報の量は半端ありません。
賢威には、購入者限定のフォーラムがあるのですが
「ここはオンラインの情報教材か?」って言ってもいいくらいの情報や
困った時の解決策やノウハウが飛び交っています。
サポートフォーラムの種類も多岐に対応しています。
サポートフォーラムというと、1つの大きな掲示板に
内容はごちゃまぜなイメージがありますが、賢威は
「初心者フォーラム」「WordPressフォーラム」「SEOフォーラム」というように分かれています。
そのため、より自分の悩みに合ったフォーラムで質問をすることができますし、
過去に自分と同じような質問がないか探す時にも便利です♪
販売から10年以上経った2019年現在でも、ほぼ毎日フォーラムには書き込みが頻繁に更新されています。
時には、開発者の松尾氏本人が質問にお答えしてくれることもあります!!
また、賢威を使っている多くの人がインターネット上でも独自にカスタマイズ方法や使い方を
公開しているので、賢威で何か困った時はネットで調べると解決することもできます。
このことから、賢威は専用フォーラムでもネット上でも
困った時に助けてくれる人がわんさか存在しているということが言えます。
これは、10年近い歴史の長さ強みだと言えます。
賢威は頻繁にバージョンアップを繰り返しています。
バージョンアップをするたびに、新しいデザインのテンプレートが登場したり機能が充実したりしています。
ここで、また一つ賢威の嬉しい部分があります。それは、
一度賢威を購入すれば、バージョンアップした
最新のテンプレートを無料で手に入れることができる
ことです。
2019年現在では、賢威6.2と賢威7と賢威8の3バージョンのテンプレートを手に入れることができます。
それぞれ合計計11種類のテンプレートを手に入れることができます。
これだけでもお得なのに、さらにバージョンアップした暁には
無料で最新のテンプレートを手にすることができるなんて太っ腹ですよね^^
最初から全てのページに
「ツイートボタン」「Facebookボタン」「Google+ボタン」「はてブ」などのソーシャルボタンが設置されています。
また、賢威8になってからボタンのデザインが大きくわかりやすくなりました。今風のデザインですね!
今やSNSを使った集客やSEO対策はもはや必須となってきています。
SNSからのナチュラルリンクを集めやすいテンプレートになっている点も魅力的です。
また、このソーシャルボタンは簡単に表示/非表示にすることも可能です。
賢威を手に入れたらこんな変化が!?賢威を使って良かったこと。
めいこが実際に賢威を使ってみて「これは良かったなぁ〜」と思ったことが2つがあります。
それは、
検索順位の上位に表示されるようになった
ブログの見た目や雰囲気を褒めてもらえるようになった
検索順位の上位に表示されるようになった
実際にめいこのブログの検索順位の推移をお見せします。
賢威を使ってブログを運営し始めた2016年4月の検索順位です。
この頃はまだ30位です。
この順位では、上位表示なんかされるわけもなく
検索エンジンからの集客はほとんどない状態でした。
4月のアクセス数も1日あたり100以下というです。
なんと!6位まで上昇!!
テンプレートはもちろん賢威を使用しています。
この4月〜7月の3ヶ月間でめいこが行ったことといえば・・・
- 日々のブログ更新
- トップページのレイアウトをカスタマイズ
- アバターを変えた
ぐらいです。
特別にSEO対策を強化させたわけではありません。
SEO対策に関しては、賢威のマニュアルを読んではいましたが
実際は賢威のテンプレートの効果任せにしておりました。
それより、ひたすらブログの充実を図る為の作業をしていただけです。
(記事更新、アバターを変える、ブログをより読みやすいように変える)
ブログのPV数/ユーザー数ともに約5倍以上に増えています。
何度も言いますが、特別に何かSEO対策をしっかりしたわけではありません。
もう賢威さまさまです♪
めいこはブログランキングというものに参加をしていますが
アクセス数の上昇とともにランキングも上昇していきました。
200位にもランクインしなかったブログだったのに
賢威を使うようになってからは・・・
17位まで上昇!!ランキングページ1ページ目に表示されるようになりました。
ブログランキングは50位以上は、
人気ブログランキングの1ページ目に表示されるんですが、
1ページ目というのは
「被リンクの強さが違う」・「上位表示だと目立つ」なんてことから
ブログを始めたころは、1ページ目掲載が目標でしたがそれを実現させることができました!
5位にランキング!10位以内にランクインすることができました。
検索順位2位!アクセス数も2万PVを達成!!
ブログの記事数は200記事程度です。
200記事はブログアフィリエイトをやる上では決して多い方ではありません。
それでも、200記事程度でも
賢威を使えば、検索順位アップに効果がありますし、
アクセス数も安定して伸ばしていくことは可能になります。
ブログの見た目や雰囲気を褒めてもらえるようになった
めいこが賢威を使うようになって、もう一つよかったなと思うのが
ブログの見た目や雰囲気を褒めてくれたり、好きになってくれる方がいたことです。
めいこのブログの雰囲気を気に入ってくれた方が多いです^^
ブログの見た目や雰囲気って結構重要です。
どんなに頑張って記事を書いても
ブログに訪れた人が必ずしも読んでくれるというわけではないんです。
初めてブログに訪れた人は
パッと全体的な雰囲気や見た目などを真っ先に見ます。
最初から「ブログの見た目が綺麗なところを見るぞぉ〜」という意識をしているわけではありません。
しかし、パッと見た一瞬で
「あ、このブログはなんだか面白そう」
「ちょっと興味あるかも」
なんていう判断をしています。
この判断は、なんとたった3秒でしていると言われています。
これからわかるように、ブログを読んでもらうためには
最初の掴みや初めに与える印象の善し悪しが重要だということはおわかりでしょうか?
賢威のテンプレートはデザインが綺麗で見やすいものが多いです。
また、テンプレートの導入やカスタマイズも簡単にできます。
めいこから賢威を購入してくれた方には
特典として【あなたのブログのファンを増やす為の賢威カスタマイズテクニック集】をプレゼントします。
また、自力でカスタマイズするのが不安な方にはカスタマイズサポート権もお付けしています♪
なぜ、賢威を使うと検索順位が上がりやすいのか?
賢威を使うと検索順位が上がりやすい理由は、賢威のテンプレートがSEOに強いからです。
では、この「SEOに強い」とは、どういう意味なのでしょうか?
「SEOに強い」とは、Googleがサイトの情報を読みやすいことを意味します。
どのサイトにもGoogleのロボットが定期的に情報を見に来ます。
しかし、サイトの情報を読み取りにくいテンプレートを使っているとGoogleに正しく情報が伝わりません。
その結果、せっかく良い記事を書いても、
Googleの評価に正しく反映されず検索順位が上がりにくくなります。
そこで、賢威のような「SEOに強い」と言われるテンプレートを使うと
Googleにサイトの情報が伝わりやすくなり、【検索順位が上がる】というわけです。
ブログの見た目でアフィリエイトをやるきっかけに!?めいこが賢威を選んだ理由
めいこが賢威を使うきっかけは主に3つでした。
テンプレートのデザインの良さ
スマホ対応が当たり前の世の中になった
多くのアフィリエイターが使用していて、歴史の長さを感じる
特にめいこが一番惹かれたのが、テンプレートのデザインの良さ
私が賢威を知ったのはまだアフィリエイトのことがよくわかっていない頃でしたので、
パッと目を惹くデザインが強く印象に残っていました。
当時は、アフィリエイトに対して不安いっぱいでいろんな人のブログを覗いたりしていました。
多くのブログを訪問している時に
女性のアフィリエイターさんでとっても優しい雰囲気のブログを見つけて
「自分もアフィリエイトをするならこういう感じにしたいなぁ〜」
と憧れを抱きました。それと同時に、
「こんな綺麗で凝ったブログはどうやって作っているんだろう?」
と思ってブログを見ていたら賢威を紹介されていたので
「じゃぁ、私もこれを購入しよう!」と思ったのがめいこの賢威デビューのきっかけでした♪
さらに色々調べてるうちに、昨今はスマホ対応がされているブログやサイトが当たり前となっていて
賢威では6.1から追加された「レスポンシブデザイン」という機能があることを知りました。
これは、スマートフォンで横にスクロールされないよう自動で横幅などの表示を最適化してくれるものです。
私のブログをiPhoneで見るとこのように表示されます↓
右側の画像はブログのトップページです。「メニュー」という部分には
ブログの上部にあるグローバルメニューが隠れています。
左の画像は、メニューをタップした状態です。
メニューをタップすると隠れているグローバルメニューが表示されます。
このように素人でも簡単にスマートフォン用の表示ができるのはありがたいですね。
後は、多くのアフィリエイターさんを見ていく中で
賢威のテンプレートを使っている人が多くネット上にも賢威に関する情報が多かったことも決め手になりました。
賢威は発売されてから10年近く経っているのにも関わらず
2019年現在でも売れ筋ランキングの上位にランクインされる人気です。
このような歴史の長さと使っている人が多いという安心感が賢威を使う決め手となりました。
めいこから賢威を購入してくれた人へ直接インタビュー!
ここで、めいこから賢威を購入してくれた人に
ちょこっとだけお話を伺いました。
聞いたのは2点です。
賢威を購入した理由は?
なぜ、めいこから購入してくれたのか?
ご丁寧にお答えをいただき、ありがとうございます。
Wordpressを使うために購入しました。
無期限サポートがあることと、
問い合わせへの返答が丁寧だったので安心できました。
Sさん(女性)
賢威のテンプレートのデザインが良いと思ったからです。
めいこさんの賢威の紹介サイトが良かったので決めました。
Sさん(男性)
アンリミを買ったものの
特典テンプレートがどれもまともに使える状況ではなかったため。
めいこさんにしか聞くことのできない
「メールサポート」がほぼ100%ですが、
めいこさんのサイトが見やすかったので
参考にしてわからないことがあれば聞けるかも、と思ったからです。
Tさん(男性)
【この教材・ツールを購入した理由は?】
アフィリエイトをするのにテンプレートが欲しかったので。
【めいこから購入した理由は何故ですか?】
特典が豊富だったから。
【何かメッセージがあればよろしくお願い致します。】
サポートよろしくお願いします。
Sさん(男性)
【この教材・ツールを購入した理由は?】
SEO対策したテンプレートが欲しかったからです。
また、めいこ殿のブログデザインを見て決めました。
【めいこから購入した理由は何故ですか?】
アフィリエイターとしてブログの構成やメルマガの使い方が上手くてとても参考になったからです。
へー!!
ほほぅ!!
と、唸らせる内容が満載でした。
気づかない人は気づかないんでしょうけれど…
【何かメッセージがあればよろしくお願い致します。】
これから分からない事は何でも質問していきたいとおもっておりますので、よろしくお願いいたします。
Tさん(男性)
【この教材・ツールを購入した理由は?】
今までは無料テンプレートでブログを作成していました。
少々お値段が張るのでずっと迷っていましたが、ちゃんと収入に結び付けたいので思い切って投資をすることにしました。
【めいこから購入した理由は何故ですか?】
選べる特典が魅力的でした。いろんな方の特典と比較させていただきました。
自分が販売者となった際に、このような特典の付けかたもあるのだ、と非常に参考になりました。
【何かメッセージがあればよろしくお願い致します。】
ブログ運営をしてもう少しで1年になろうとしていますが、いつまでも初心者のままでは
いられないのでめいこさんの特定を参考にしながら頑張ります。素敵な特典とご縁をありがとうございました。
Sさん(女性)
購入してくれた人のほとんどは
ブログ(ワードプレス)をやっている方がほとんどでした。
ワードプレスは初期段階では非常にさみしい見た目で
何かしらテンプレートを入れないと使い物になりません。
『ワードプレスのテンプレートといえば賢威』
と言っても良いくらい有名で検索などでテンプレートを見て
デザインが気に入った人や
私の特典の無期限サポートがあるというのが
決め手だったと言ってくれる人が多かったです。
また、最近では有名アフィリエイト教材『アンリミ』を購入した方が
アンリミについているワードプレステンプレートが満足いくものでなかったから
という理由で購入してくれた方もいます。
アンリミは素晴らしい教材ですが、
あくまでアフィリエイトのノウハウを学ぶ教材がメインです。
タダで手に入るテンプレートは所詮無料レベルであり微妙ということもあるんですね。
ちゃんとワードプレスの見た目にこだわりたいのであれば
やはり『賢威』ではないでしょうか?
賢威に向いている人/向いていない人
賢威はとても素晴らしいテンプレートですが、
やはり人によって向き/不向きというものがあります。
めいこが思う、賢威が向いている人/向いていない人のタイプを挙げてみました。
せっかく購入しても、使う必要がなかったなんてなったら残念ですのでよく吟味してみてくださいね。
「賢威」に向いている人
- 検索順位を上げて訪問者を増やしたい人
- 役に立つ記事を多くの人に読んでもらいたい人
- SEOに詳しくなりたい人
- キレイなブログを作りたい人
- ビジネスっぽい見た目のブログを作りたい人
- かわいい見た目のブログを作りたい人
- 読者の見やすいブログを作りたい人
- テンプレートのカスタマイズに時間をかけたくない人
「賢威」向いていない人
- 検索順位を上げる必要がない人
- 今のテンプレートで検索上位に表示されている人
- 賢威を購入すれば稼げると思い込んでいる人
- アフィリエイトの「軸教材」を持っていない人
- 日々、ブログ更新を継続できない人
以上がめいこが考える「賢威」が向く人と向かない人の違いです。
賢威とSIRIUS(シリウス)はどう違うの?どちらがおすすめなのか?
よく「賢威」と「SIRIUS(シリウス)」は比較の対象にされます。
- 「賢威とシリウスってどちらが良いの?」
- 「賢威とシリウスの違いは何?」
という質問がきます。
結論から言いますと、どちらが良い・良くないというわけではなく
どちらも持っていると便利で使い分けをするのがおすすめなんですが
では、「どう使い分けるのか?」という部分をお話したいと思います。
まず、賢威とシリウスはこのような違いがあります。
賢威:ブログテンプレート(デザインを決めるもの)
シリウス:サイト作成ツール(一からブログを作るもの)
賢威は、ブログのテンプレートであり
ブログやサイトそのものを作るのではなく、 ブログのデザインを決めるものです。
そのテンプレートをワードプレスという基盤(ブログ)の上に、賢威のデザインを乗せるという感じです。
テンプレートを入れないワードプレスのブログは、見た目がかなり寂しいです。
また賢威のテンプレートはCSSやHTMLの記述がとても綺麗に作成されており、
カスタマイズをする時にも「どこを編集したら良いか」がわかりやすいです。
また、この記述によってSEOに強い or 弱い(検索上位に表示されやすいかどうか)が 変わってきたりします。
なので、ブログを使って何かしらビジネスを使用とする人は
【SEOに強いブログテンプレート】を使いたいわけです。
そして、【SEOに強いテンプレート】の代表選手として よく名前が出てくるのが【賢威】なんですね。
つまり、
賢威は、ブログの見た目をキレイにしたかったり、
検索順位を上げたかったりするときに使うものです。
一方、シリウスは自分のパソコン内で一からサイトを作り、
シリウスからサーバーに接続、アップロードしてサイト公開するものです。
ですので、ワードプレスと組み合わせる必要はありません。
具体的には、1カラム(両サイドにバナーやメニューがないページ)の迫力あるデザインで
- 商品販売ページ
- 教材やツールのレビューページ(今見てもらっているこのページ)
- メルマガの誘導ページ
などを作るのに適しています。
シリウスもサイトのデザインは綺麗なものが多いです。
一言で言えば、シリウスは、キレイなサイトを簡単に作りたかったら使うものですね。
賢威とシリウスの違いまとめ
- 賢威:ブログのテンプレート。ワードプレスと一緒に使うもの
- シリウス:サイトの作成からアップロードまで一通りのサイト作成を行うもの
めいこからの購入特典のご案内
めいこから賢威をご購入いただくと、以下の特典をすべて差し上げます。
めいこの無期限メールサポート
賢威を使用中に分からないことがあれば
どんなことでも遠慮なくめいこにお聞きください。
期限はありません。
いつでも、ご購入から何ヶ月・何年経っていてもメールサポートは永久に受け付けております。
必要であれば、スカイプを使うこともあります。
可能な限り急いでお返事いたします^^
あなたのブログのファンを増やす為の賢威カスタマイズテクニック集
めいこのブログは賢威のテンプレートを色々といじっています。
例えば・・・
- トップページの並び順を変えたり、
- 個別ページの一番上にお知らせを入れたり、
- サイドバーにバナーやお知らせを置いたり、
などなど・・・
できるかぎり、ブログに来た人が
読みたい記事や知りたい情報に素早くたどり着けるように作っています。
そのおかげかよく読者さんからは
「めいこさんのブログみたいに作りたいです」
「めいこのさんのブログは読みやすいです」
といったお声をいただきます。
そこで、私が賢威のテンプレートに施したカスタマイズ方法をまとめた
マニュアルを購入者限定で差し上げます。
気になる内容は、
賢威のブログの恰好がつくまでの設定やカスタマイズ方法
ブログの見た目が崩れてしまった時の対処法
大事なブログのデーターを守るためのバックアップの取り方
などなどをまとめています。
このマニュアルと賢威を使えば
あなたのブログも素敵になること間違いなし!!
めいこの超自信作です(笑)
期間限定!初心者さんでも安心!賢威8カスタマイズ講座
今回、賢威8が登場しめいこはかなり気に入っています!
正直、今までのバージョンの中で一番いいものだと思っています。
これからワードプレスを始める人や別のテンプレートを探している人にぜひ使って欲しいです。
しかし、まだ出たばかりなせいか、賢威8のカスタマイズ方法に関する情報が少ないのが現状・・・。
そこで、実際にめいこがやっている賢威8のカスタマイズ方法を特別に教えちゃいます!
もちろん、先に紹介した「賢威カスタマイズテクニック集」もGETできるので、これを手にすれば
賢威6.2、賢威7、賢威8の3つのバージョンのカスタマイズ方法をマスターできますよ!
ただ、これは期間限定とさせていただきます。
いつ締め切りにするかはまだ決めていませんが、そんなに長くやるつもりはないのでこの機会を逃さないでください。
なお、予告なく急に締め切りますのでもし「あれ?この間まであったのにないよ!?」なんてことにならないようにしてくださいね!
めいこのブログのトップバナーデザイン講座
せっかく賢威でブログを作るなら、ぜひブログのトップバナーも素敵に作って欲しい!
そんな想いから、この特典をご用意しました。
「ブログのバナーって難しいんでしょ〜」
なんて不安に思っているあなた!
ご心配はいりません!
バナー作成が初めてでも、苦手でも
簡単にしかも無料で作成できる方法をお伝えします。
しかも、この特典はあなたの特典としてもお使いできる一時配布権付きです。
バナー作成にも、特典用にもお使いできるお得なチャンスですよ♪
特典のみの購入にも対応しています
「すでに他のアフィリエイターさんから賢威を購入して持っているけど、
めいこのオリジナル特典が欲しい!」
という声もいただきます。
そんな人のために、【特典のみの販売】をしております。
特典のみご希望の方は下記の詳細ページをご覧ください。
注目の有料級の激レア特典
ブログアフィリエイト外注化−マニュアルキット
アフィリエイトで何十万、何百万も稼ぎ続けている人があります。
それは【ブログの外注化】です。
「ブログって一から自分で作るものじゃないの?」
って思う人も多いかもしれませんがそれ、実は大間違いです。
アフィリエイトで多く稼ごうと思ったら一つのブログだけをやっていてはいけません。
複数のブログを作ってそれぞれから収入を得るようにすることで
アフィリエイトの収入は雪だるま式に増えていき、収入も安定します。
とはいえ、自分一人の力で、いくつもブログを作るのは難しい…
そこで、役立つのが外注です。
よく、
「今はまだ稼げていないから稼げるようになってから外注を考えます」
という人がいますがそれは違います。
ブログアフィリエイトの外注は「稼いでから外注」ではなく「稼ぐ前に外注!」が鉄則です。
今やアフィリエイトで早く&安定して稼ぐ為に外注を取り入れるのは当たり前。
外注を使うと聞くとアフィリエイトで
バリバリに稼いでいる人がやっているというイメージが
あるかもしれませんがそれは間違いです。
アフィリエイトで稼ぐ為に外注を使うのです。
自分で毎日毎日何時間も
パソコンの前でやるというのは非常に効率の悪いやり方です。
実際に、あなたは1日の中でいったい何時間
アフィリエイトの作業に充てることができますか?
会社員で働いている人なら、まず昼間は無理ですよね?
となると、夜帰ってきてから疲れた体に鞭を入れながらやることになります。
それでもせいぜい2〜3時間が限度ではないですか?
主婦の方でも、家事や育児の合間でやろう思えばやはり数時間が限度だと思います。
そんな限られた時間しか取れないのであれば、いかに自分でやるべき
作業を減らしつつ、稼ぐようにするかというのが重要です。
時間に限りがあるからこそ、他の人にやってもらえる部分は
外注を使ってやるほうが作業の質も上がり1日も早く稼ぐことができるようになります。
「外注は難しそう・・・」と思っている人でも
「ブログアフィリエイト外注化マニュアルキット」を使えば
外注の募集から、外注さんとのやり取りや報酬の
支払いまで全行程をテンプレート化していますので難しく考える必要がありません。
「外注を使ってみたいけどやり方がわからない」と
悩んでいた方には絶対に役に立つマニュアルです。
また、このマニュアルは今後半年程度を目安にリニューアル予定です。
購入者の方にはリニューアル版を無償でお届けする予定ですので
このチャンスをぜひお見逃しなく!
ちなみに、ブログアフィリエイト外注化マニュアルキットは
現在も14800円で販売されている外注専用マニュアルです。
現在も有料で販売されている教材を特典として
無料で手に入れることができるのは今だけのチャンスです!
WordPressプラグイン「YouTube-Adds Lite」
YouTube動画を記事に入れると閲覧時間を
長くすることができ、SEO的にも効果があるといわれています。
「YouTubeAdds Lite」はワードプレスでYouTube動画を載せる際に、
“あなたの指定したリンク”を表示させることができるプラグインです。
さらに!あなたの特典として使える【再配布OK】特典アリ☆選べる特典シリーズ
さらに上記の特典以外にも、あなたのお役に立つ特典をご用意しました。
再配布可能の特典もあるので、手に入れると今度はあなたの特典として使うこともできますよ。
こちらの特典は選択形式になっております。
あなたが欲しいと思う特典だけを選ぶ形になっていますので
「この特典はいらないよぉ┐(´-д-`)┌」
というものは選ぶ必要はありません。
よくある「とりあえず特典をたくさん付けとけ商法」
みたいに無闇やたらと特典を送りつけるということは致しません。
「あなたが欲しい、必要だ」って思ったものだけを
持って帰って欲しいので選べる選択制にさせてもらいました。
お時間がある時にごゆっくりお選びください。
通常特典を手にしていただいた方の声
めいこ様の特典はどれも魅力的で、ものすごく迷いました。
自分に役立つ特典と再配布OKのものは超初心者さんへの使い勝手や
自分が紹介したい商品との相性も考えて悩みぬいた結果
やっと決定いたしました。
頂きました特典を無駄にすることなく使わせていただきます。
通常特典も大変好評をいただいております。
めいこが地道に集めてきたどれも選りすぐりの特典です!
賢威のご購入について
ご購入前に必ずご確認をお願いします。
購入ボタンをクリックする前にはクッキーが有効になっているかどうかを必ずご確認ください。
クッキーが有効になっていないとせっかくご購入されてもめいこからの特典を受け取ることができなくなってしまいます。
そのようなことがないように、不安な方はご購入前に下記のサイトでご確認をお願い致します。
購入後の特典請求について
めいこから賢威を購入頂いた方には、先に紹介した特典をお渡ししますが特典をお受け取りする際は下記の専用フォームに
必要事項を入力し、送信頂きますようよろしくお願いします。
ご請求後、2日以内にご登録頂いたメールアドレス宛に特典の案内を送らせて頂きます。
賢威のご購入はこちら
「賢威」でセンスの良いサイトを作成してライバルを抑えて
検索順位の上位に君臨し稼ぎ続けたいと思う人はここをクリック↓↓↓
⇒ 2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】
最後まで読んでいただきありがとうございます。
アフィリエイトで稼いで自由のライフスタイルを
手に入れるためには、目が回るほど、たくさんの作業があります。
特に、初心者のあなたはなおさらです。
そんなときには、時間をお金で買うことも大切です。
いくら頑張ってブログを作って発信しても、誰にも見てもらえないとはっきり言って意味がありません。
しかし、人に見てもらうようになるためにはただ、ブログを更新するだけでは時間がかかります。
また、いくら内容が素晴らしい記事を書いていても
最初の掴みにもなるブログの見た目が良くないと読んでもらえません。
「ブログのテンプレートは後でいいや」と思われるかもしれませんが
あとから変更するのは、思いのほか大変です。
それなら、まだ記事が少ないうちに良いテンプレートを用意して使って欲しいと私は思います。
少しでも稼げるようになるための作業を加速させたいのであれば、手に入れてみませんか?
「自分にこのテンプレートは本当に必要なのかな?」
「もう少し詳しく知りたいな」
などのご相談・ご質問はいつでも大歓迎です♪
「賢威」でセンスの良いサイトを作成してライバルを抑えて
検索順位の上位に君臨し稼ぎ続けたいと思う人はここをクリック↓↓↓
⇒ 2万人を超えるユーザーが選んだSEOテンプレート【賢威】
めいこのメインブログ
⇒ うつ病でも負けない!アフィリエイトで幸せになるお金の稼ぎ方